こちらに過去5年の「阪神JS」のデータ分析をまとめています。
予想の参考になれば幸いです。

印
◎ジューンベロシティ
〇ネビーイーム
▲ナリノモンターニュ
△マテンロウジョイ
◎ジューンベロシティ
本命はジューンベロシティ。
阪神JSの過去5年データ分析の記事から好走データ最多該当、凡走データ非該当、勝ち馬傾向該当、枠順成績とデータ上からは一強といえるほど抜けて推せる当馬。
加えて、昨年の当レースの勝ち馬でコース適性も有している点も好感が持てる。
今回、2年前と同じローテーションで挑めており、前走内容からあの状態で勝てるなどこの距離では現役馬の中でもトップとみている。
引き続きの高田騎手とのコンビで穴はないと見てこの馬から勝負したい。
〇ネビーイーム
対抗はネビーイーム。
阪神JSの過去5年データ分析の記事からは好走データ該当、凡走データ非該当とデータ上から評価できる当馬。
実績面から当然この馬も最上位評価をせざるを得ない。
2年前の当レースでは3着と好走しており、負かした相手にエイシンクリックやエコロデュエルと強い相手に上り2位の脚を使えているなどコース適性も有しているといえる。
前走のソレイユジャンプでは適性的にどうかといったところもあったが、結果としては上り最速を脚を使いオールザワールドに5馬身差と完勝といえる内容であった。
この距離ではジューンベロシティの方が高い適性を有していると見ているが、他のメンバーには負けないと見てこの評価としたい。
▲ナリノモンターニュ
3番手にはナリノモンターニュ。
阪神JSの過去5年データ分析の記事からは好走データ最多該当、凡走データ非該当とデータ上からも評価できる当馬。
この馬の近走は他馬よりも重い斤量も背負いながらもしっかり上りも使えて好走するなど能力の高さを有している。
前走より斤量が軽くなる点、展開利が見込めそうなメンバー構成から残り1席の最上位候補はこの馬とみて3番手評価としたい。
△マテンロウジョイ
抑えにはマテンロウジョイ。
清秋JSの過去5年データ分析の記事から好走データ該当、凡走データ非該当、勝ち馬傾向該当、枠順成績とデータ上からも最上位レベルで評価できる当馬。
当レースは逃げ馬が非常に好成績を残すコースで大外枠でもこの馬が逃げると見ており、コース形状から脚質は今メンバー一番マッチしていると見ている。
今回、非常に強い先行馬がいるが離してリズムよく道中を運べればあわや1発が狙えるとみてこの評価としたい。
馬券
馬券は◎→〇or▲△→▲△or〇の三連単で勝負したい。
最後に
暮れの大一番を占う意味でもで重要な阪神JS!!
ぜひ馬券を購入して観戦していただきたいです。
こちらの記事が馬券購入の手助けになれば幸いです。
最終12Rやられる方はこちらを参考にしてみてください。
コメント