こちらに過去5年の「東京HJ」のデータ分析をまとめています。
予想の参考になれば幸いです。

印
◎ジューンベロシティ
〇サイード
▲エコロデュエル
◎ジューンベロシティ
本命はジューンベロシティ。
東京HJの過去5年データ分析の記事から好走データ最多該当、凡走データ非該当、勝ち馬傾向該当、枠順成績とデータ上からは一強といえるほど抜けて推せる当馬。
加えて、昨年の当レースの勝ち馬でかつ同コースの東京JSを3連覇するなど非常に高いコース適性も有している点も好感が持てる。
今回、斤量は61kgとなるものの、63kgで出走する大障害コースでも掲示板確保、近2走は61kgでも非常に強い内容で好走しているため斤量負けはなさそう。
また、昨年同斤量で2着と好走したエコロデュエルは当馬よりも1kg重い62kgでの出走なら逆転されることもなさそう。
過去の馬柱から邪推ではあるが暮れよりもこちらの方が勝負気配は高いと見ており、ここは適性面で抜けているため負けられない1戦とみてこの馬から勝負したい。
〇サイード
対抗はサイード。
東京HJの過去5年データ分析の記事から好走データ該当、凡走データ非該当、勝ち馬傾向該当、枠順成績とデータ上からはジューンベロシティに次いで推せる当馬。
2年前の当レースでは7着と凡走しているものの、本格化する前+重馬場を苦にしていたとのことで度外視できる。
その後は2024年秋陽JSで2着、2025年東京JSで2着とコース実績を有している点も評価できる。
また、今年の東京JSでは上り最速の脚を使い3着以下には7馬身差つける内容でこの馬も当コースが最大適性といっても過言ではない。
詰めが甘い点や東京JSではジューンベロシティよりも1kg軽い斤量で完封されているから逆転は難しいと見るものの、他馬よりは先着できるとみる。
この馬も臨戦過程から暮れの大一番よりも当レースの方が勝負気配は高いと見ており、相手筆頭として評価したい。
▲エコロデュエル
3番手にはエコロデュエル。
東京HJの過去5年データ分析の記事から好走データ該当、凡走データ非該当、勝ち馬傾向該当、とデータ上からは強く推せる当馬。
この馬は今年の中山GJをレコード勝ちするなど減益馬で最も強いといっても良い当馬。
また、昨年の当レース2着馬とコース適性を有している点も評価できる。
ただ、この馬の最大のストロングポイントは無尽蔵のスタミナとみており、当コースよりも大障害コースの方が適性は高いと見ている。
また、この馬は暮れの大一番の叩きであり勝負気配は上位2頭ほどではないと見ている。ただ、能力の絶対値は高く、しっかりとこのレースへ向けて調整されていることから崩れることは考えにくい。
上記点からこれ以上評価を下げることはできない。
馬券
馬券は◎のアタマ固定3連単または3頭の三連複で勝負したい。
最後に
暮れの大一番の好走馬はこのレースから!といっても過言ではない「東京HJ」!!
ぜひ馬券を購入して観戦していただきたいです。
こちらの記事が馬券購入の手助けになれば幸いです。
最終12Rやられる方はこちらを参考にしてみてください。
コメント