2025年3月16日(日)阪神4R障害未勝利予想

ずんだ競馬 競馬

◎タマモエース

〇トラファルガー

▲スペクトログラム



◎タマモエース

本命はタマモエース。

ワールドエース産駒は阪神障害未勝利の成績が(0-0-0-1)とこの馬の身の成績で結果は出ていない。

しかし、その時の着順は4着と全くダメということはなさそう。

その時のレースは2着馬と中止馬はOPでも好走、3,4着馬は後に未勝利戦で好走と小頭数ながら悪くないメンバー相手でのものであった。

その相手に好位でスムーズな飛越でレースを運び、勝負所では勝ちに行く競馬をしており直線の決め手勝負で屈して差されてしまったが、この馬自身も脚は止まっておらず0.7秒差なら阪神適性も感じられ十分評価できる。

近走は片方去勢効果から安定感も出てきており上りの脚も使えるようになってきた。

平地ダート馬の直線ダートコース替わり+メンバーレベル低下の今回は勝ち負け濃厚とみてこの馬から勝負したい。

〇トラファルガー

対抗はトラファルガー。

リオンディーズ産駒は阪神障害未勝利の成績が(1-0-0-1)とサンプル数は少ないものの勝率50%とそれなりに相性の良いコースといえる。

この馬は近走馬券外と敗れているが、2戦とも道中絡まれる展開でこのうまにとっては負荷が大きく厳しいレース展開であった。

その中でもいずれも4着と大きく崩れていない点は能力の高さが伺える。

今回のメンバー構成上、初障害を除ければ道中絡まれるような展開にはならなそうな点は非常に好感が持てる。

道中可愛がってもらえる展開ならこの馬の粘りが持つと見てこの評価に。

ただ、自分が辞めてしまう面があるというところは一定の不安。

▲スペクトログラム

3番手にはスペクトログラム。

ドレフォン産駒は阪神障害未勝利の成績が(1-0-1-1)と複勝率66.7%かつ3頭とも人気以上に走るなど非常に相性の良いコースといえる。

この馬の前走は初障害には難易度の高い京都コースで出負け気味で後方からのレース運び、飛越自体はスムーズで固定障害障害はこなせており上り5位の脚を使うなどスタミナがあるところを証明した。

ただ、離された後方と追走力に課題が残る内容であった。

今回、メンバー構成上、逃げ馬は恐らくトラファルガーで離して頭げるタイプではない点+初障害馬が多い点から道中のペースはそこまで速くはならないと見て、前走より中団くらいで運べるようであれば。

2戦目の変わり身にも期待してこの馬を3番手に。

馬券

馬券は◎からの馬連流しで勝負したい。

※オッズに余裕があれば相手にソルドラードも入れたい。多分厳しいが。


~最終12Rやられる方はこちらを参考にしてみてください。~

コメント

タイトルとURLをコピーしました